通信制コース

社会人コース

進学コース

国際コース

ビジネスコース

中学生のためのネット学習ツールYOUSEENET

勇志国際高校インターネットスクールYOUNET

中学校卒業後 高校に進学されなかった方

高等学校を途中退学された方

高等学校に現在在籍し転校を希望される方

1年間にかかる学費の目安

市町村民税所得割額4パターン
市町村民税所得割額 304,200円以上 154,500円以上 154,500円未満 51,300円未満
年収(相当額になります) 900万円以上 900万円〜600万円 600万円〜350万円 300万円未満相当
入学金 30,000 30,000 30,000 30,000
単位料(1単位当たり9,000円) 207,000 207,000 207,000 207,000
施設設備費 10,000 10,000 10,000 10,000
視聴覚授業料 30,000 30,000 30,000 30,000
スポーツ振興センター加入金 250 250 250 250
卒業準備金 0 0 0 0
就学支援金 0 -110,676 -166,014 -207,000
学費減免額(入学年次のみ) -30,000 -30,000 -30,000 -30,000
納入金額 247,250 136,574 81,236 40,250

※入学月・前籍校での修得単位数・履修単位数で納入予定金額は変わりますので、詳しくはお問合せください。
※ご家庭の市町村民税所得割額によって納入金額が変わります。該当する欄でご確認ください。

〇入学金は、入学初年度のみになります。
〇教材費は年間で総額10,000円程度
〇本校での集中型スクーリングに参加される方は約40,000円程度必要になります。

勇志国際高校では新入学、高校1年生で入学した生徒は
1年次23単位 2年次25単位 3年次26単位 修得予定
転入学時期によって修得単位数は変わります。

1年間にかかる学費の目安

市町村民税所得割額4パターン
市町村民税所得割額 304,200円以上 154,500円以上 154,500円未満 51,300円未満
年収(相当額になります) 900万円以上 900万円〜600万円 600万円〜350万円 300万円未満相当
入学金 30,000 30,000 30,000 30,000
単位料(1単位当たり9,000円) 198,000 198,000 198,000 198,000
施設設備費 10,000 10,000 10,000 10,000
視聴覚授業料 30,000 30,000 30,000 30,000
スポーツ振興センター加入金 250 250 250 250
卒業準備金 0 0 0 0
就学支援金 0 -105,864 -158,796 -198,000
学費減免額(入学年次のみ) -30,000 -30,000 -30,000 -30,000
納入金額 238,250 132,386 79,454 40,250

〇入学金は、入学初年度のみになります。
〇教材費は年間で総額10,000円程度
〇本校での集中型スクーリングに参加される方は約40,000円程度必要になります。

勇志国際高校では新入学、高校1年生で入学した生徒は
1年次23単位 2年次25単位 3年次26単位 修得予定
転入学時期によって修得単位数は変わります。

1年間にかかる学費の目安

市町村民税所得割額4パターン
市町村民税所得割額 304,200円以上 154,500円以上 154,500円未満 51,300円未満
年収(相当額になります) 900万円以上 900万円〜600万円 600万円〜350万円 300万円未満相当
入学金 30,000 30,000 30,000 30,000
単位料(1単位当たり9,000円) 126,000 126,000 126,000 126,000
施設設備費 10,000 10,000 10,000 10,000
視聴覚授業料 30,000 30,000 30,000 30,000
スポーツ振興センター加入金 250 250 250 250
卒業準備金 2,000 2,000 2,000 2,000
就学支援金 0 -67,368 -101,052 -126,000
学費減免額(入学年次のみ) -30,000 -30,000 -30,000 -30,000
納入金額 168,250 100,882 67,198 40,250

前籍高校で2年生までに60単位修得と仮定し、転入した3年生で14単位、修得予定

〇入学金は、入学初年度のみになります。
〇教材費は年間で総額10,000円程度
〇本校での集中型スクーリングに参加される方は約40,000円程度必要になります。

勇志国際高校では新入学、高校1年生で入学した生徒は
1年次23単位 2年次25単位 3年次26単位 修得予定
転入学時期によって修得単位数は変わります。

卒業までにかかる学費の負担が少ないことも勇志国際高校の特徴の一つです。平成28年度から新入学を希望される方、1年生での転編入学を希望される方の入学年度にかかる 1年間の授業料になります。

資料・願書の請求

お電話で資料・願書の請求ができます。
ホームページからの請求も可能です。

願書の提出

次のものを本校入試課宛の封筒に入れ、お送りください。
 ・入学願書
 ・課題作文
 ・選考料振込確認書
 ・選考結果通知封筒(住所・氏名を記入してください。)
 ・成績・単位・出席状況証明書(本校所定の書式)
 ・転学照会状および在学証明書(本校所定の書式)
 ・650円分切手
 ・写真3枚(1枚は願書に貼付けてください。)

入学選考

提出書の確認後、書類選考及び面談を行います。
【選考方法】
  ・書類選考
  ・本校または学習センターにて面談(保護者及び本人)
  遠隔地にお住まいの生徒は電話にて面談いたします。

合格

入学選考後、合格通知書や入学手続き書類をお送りします。

入学手続き

選考結果通知風等に入っている振込容姿で期限内に振込をお願い致します。
入学手続き書類は本校宛に郵送下さい。

教材郵送

学費の納入が確認でき次第、
学生証や教科書・レポート等の教材をお送りします。

学習開始

毎月、指定されたレポートを提出します。
毎月末日が締め切りなので遅れないようにしましょう。

スクーリング

年に1回、4泊5日の日程でスクーリングを行います。
千葉学習センター、福岡学習センターでのスクーリングを希望する生徒は別の日程で行います。

よくある質問

入学はいつできますか?

転入学を希望される方/どこかの高等学校に在籍している方は基本的にいつでも転入学できます。

編入学を希望される方/どこかの高等学校に在籍していたが既に退学をしている方の編入学時期は基本的に4月か10月になりますが、過去の在籍期間を活用して年度途中での編入学もできます。

奨学金や教育ローンなどは使えますか?

はい、全日制高校と条件は同じで、都道府県の奨学金や教育ローンを利用できます。 都道府県で申請の時期、方法などが異なりますのでご確認ください。

就学支援金の助成はありますか?

勇志国際高校は私立高校ですので就学支援金の対象校になります。 各世帯の所得に応じて支給の対象になる額が変わります。(1単位あたり4812円~9000円)詳しくはこちらをご覧いただくか、フリーダイヤルでのご相談も受け付けています。

高校を退学しましたが、編入学して何年生になりますか?

基本的に退学された学年で編入学になります。2年生で退学された方は2年生で、3年生で退学された方は3年生で編入します。修得した単位はほとんど有効です。2年生で退学された方は1年生で約30単位程度は修得しています。農業、工業、商業など専門課程で修得した単位も有効です。 以前に在籍した高校の単位と勇志国際高校に転入学後に修得する単位の合計が74単位以上あれば高校卒業の条件の一つを満たします。