
平成25年卒業・熊本保健科学大学2年
椋 さん
作業療法士を目指し大学で学ぶ椋さん。椋 さん
今までの経験が、将来の夢につながっています。
※学年は2016年2月現在の情報です。

Q. 高校ではどのように学習を進めましたか?
中学校にほとんど通えていなかったので、いろいろな評判を聞いて、この高校を選びました。はじめは中学の内容を復習できる教材を使って勉強しました。学んだことが、受験の助けにもなりました。

Q. 学校生活はいかがでしたか?
はじめは自宅で学習し、2年生の途中から学習センターに通いました。前は外出が苦痛だったのですが、少しずつ外に出ることが苦ではなくなり、先生方の支えや友達との交流の中で前向きになれました。

Q. 高校生活での思い出は?
弁論大会で中学生のころのことや高校で立ち直れたことを話し、3年生の冬という時期に自分の中で思いをまとめて伝えることができたのは、自分のためにもなり、うれしかったですね。

Q. 将来の夢を教えてください。
高校の文化祭で演奏をした時に音楽療法について知り、作業療法との関わりに興味を持ちました。挫折して苦しかった体験を活かし、人にやさしく接し、寄り添える作業療法士になりたいと思っています。
